-
希少✴︎サント・マリー・ド・ラ・メールの聖サラ
¥12,100
SOLD OUT
Saintes Maries de la Mer(サント・マリー・ド・ラ・メール)」は、フランス南部・プロヴァンス地方、カマルグ地域にある小さな町で、有名な巡礼地の一つでもあります。 かつてキリストの時代の聖なる女性たちが、船でこの地に漂着したという伝承に基づいてこの名が付けられているのだとか。 この地の守護聖人が聖サラであり、ジプシー(ロマ民族)を守護しています。 生前、エジプトからマリアサロメ、マリアヤコベたちと共に海を渡ってきた従者とされています。 この美しい街では、毎年5月下旬に世界中からジプシーたちが集まり、聖サラの祭りが盛大に執り行われます。 サラ像は教会から担ぎ出され、信者たちが海に運んで祝福を受ける「海への巡礼」が行われています。 聖サラのメダイをお探しの方、ジプシー的感覚に導きが欲しい方にお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) ゴールドメッキ 直径1.35cm
-
薔薇の装飾✴︎聖ヨセフ×聖母子スカプラリオ
¥12,000
SOLD OUT
13世紀に建てられたル・ピュイ大聖堂は、フランスのオーヴェルニュ地方のル・ピュイ・アン・ヴレにあるカトリック教会です。 大聖堂は国の記念碑であり、巡礼の中心地です。 バジリカの黒い聖母子像とは異なる聖母子像、そしてもう片面には、キリストの養父である聖ヨセフが幼子イエスを抱くモチーフが描かれています。 聖ヨセフのメダイをお探しの方にお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年代 シルバーメッキ 2.4×1.8cm
-
Augis社製✴︎幼き洗礼者ヨハネと子羊
¥22,000
SOLD OUT
愛らしさと神への直向きな愛を感じられるメダイ。 ヨハネはキリストのいとこであり、ヨハネがキリストに洗礼を施したと伝えられています。 幼き姿ながら、覚醒した者の美しい眼差しと表情が大変美しく、眺める者を気づきへといざなうようにも感じられます。 右下にAugis社の刻印があります。 ✴︎神への直向きな祈りをメダイとして身につけたい方 ✴︎純粋な祈りを通して、神への愛を表現したい方 にお勧めします。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年(推定) ゴールドメッキ 直径2.1cm
-
アールデコ風デザイン✴︎魔除けの聖ベネディクト
¥12,000
SOLD OUT
作りの良さと品格の伝わる芸術性の高い作品になります。 聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年頃(推定) シルバーメッキ 直径1.8cm
-
旧ノートルダム大聖堂×ルルドの情景スーヴェニール
¥12,500
SOLD OUT
フランスの首都パリにあるゴシック様式の代表的な建築物であるノートルダム大聖堂。 1163年に建設が始まり、当時、パリ司教が、シテ島の旧聖堂の代わりに、より壮大で美しい聖堂を建設することを決定し、国王、国民、教会の賛成を得て実現したといわれています。 店主も30年前に訪れたことがあり、その高い天井や素晴らしいステンドグラスの薔薇窓は世界中の人の心をとらえてきました。 パリの信仰と文化の中心地として、そして芸術の殿堂としても重要な役割を果たしています。 ノートルダム大聖堂には複数の聖母子像があり、特に有名なのが「ノートルダム・ド・パリ(Notre-Dame de Paris)」と呼ばれる像です。 この像は中世に設置され、その後も修復や再設置が繰り返されました。 その過程で記念に作られた作品と思われます。 背面にはルルドの情景が描かれており、フランスの誇る聖母の『勝利』を讃えた愛の形とも言えそうです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバーメッキ 3.2×1.7cm
-
JB刻印✴︎large魔除けの聖ベネディクト
¥18,400
SOLD OUT
フランスの老舗メダイ工房JBの刻印のあるコンディションの良い人気のデザインの作品。 聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ※丈夫なカンはデザインになります。互い違いの部分は結合されています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバーメッキ 直径3cm
-
イタリア製✴︎聖家族×守護天使のスカプラリオ
¥4,800
SOLD OUT
珍しいデザインのイタリア製メダイ。 左下にNBの刻印が読み取れます。 キリストを取り囲む聖家族の上には聖霊が描かれており、背面には花を摘む子どもを見守る守護天使の様子が描かれています。 現代にもこのような御守りのデザインは多いですが、こちらはアンティーク(良き時代)の細やかさが作品に投影されています。 お子さまの御守りとしてもお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イタリア製 1920年頃(推定) シルバーメッキ 2.2×1.55cm
-
オクトゴナル装飾フレーム✴︎ブルーエナメルの聖テレジア
¥7,500
SOLD OUT
日本でも大変人気のある聖人テレジアさま。 ヴィンテージのデッドストック品をお譲りいただきました。 24歳という若さで天に召されたテレジアは、生前このように言っていたのだそう。 『私が死んだら、空から薔薇の雨を降らせるでしょう』 彼女は2年という異例の早さで列聖され、その後数多くの奇跡を見せてくれました。 奇跡を起こし、そばに居ることの証に薔薇の香りで伝えることは彼女がよく行うことです。 『リジューのテレーズ』とは、小さな若きテレジアの愛称ですが、祈る人にもたらされるパワーは小さいどころか大変パワフルで知られています。 メダイの背面には、聖テレジア教会が描かれており、大変可愛らしいスカプラリオです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1980年頃 ゴールドメッキ×ブルーエナメル 1.5×1.4cm
-
ヴィンテージデッドストック✴︎魔除けの聖ベネディクト
¥5,700
SOLD OUT
聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1970年頃 ゴールドメッキ 直径1.4cm
-
《難あり》神聖な石膏美術ルリケール✴︎磔刑のキリストと祈り
¥16,800
SOLD OUT
イエスさまの磔刑について、背景のエピソードを知るたびに、理解が深まるたびに、その情景は、愛と尊さ、感謝という温かなエネルギーに変換されていくのを感じられるようになります。 死があるからこその復活。 復活からの愛と赦しの教え。 イエスさまは、十字架にかけられる中で、磔刑に手を貸した人々の赦しを祈り続けていたのだとか。 この石膏のルリケールはひび割れがありますが、 イエスさまのお顔はご無事です。 縦に入ったひび割れも丁寧に補修がされていて、 大切に扱われてきたことが伝わります。 【ルリケールについて】 ルリケールとは、「聖遺物」を収めたガラスフレームや小箱のことを指します。 中には、聖画や小聖像、聖遺物などが入れられます。 聖遺物には様々ありますが、主にキリストや聖人の遺品のことで、ご遺体や生前に愛用されていたものに接触したものを指します。 聖遺物には、聖人のエネルギーが宿ることから、奇跡を起こすと考えられており、インテリアとして飾るだけでなく、祈りを捧げる対象(イコン)として大切に受け継がれてきました。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1850〜90年頃 手吹きガラス、フレーム:木、内部:天然海泡石 3.7 x 16 x 19 cm
-
恩寵に照らされた聖Anneと少女マリア
¥22,800
SOLD OUT
聖母マリアの母アンナは、善良な一家の中心とされる存在として、聖アンナ崇敬は十字軍をきっかけに西ヨーロッパへ伝わりました。 アール・ヌーヴォー様式の美しい透かし細工に囲まれた中にいるのは、書物を広げた聖アンナと少女マリアの御姿です。 このように教育の場面が描かれている図像表現は、14世紀から存在しており、『聖なる一族』のワンシーンとして有名です。 2人の頭上の円盤は、天からの恩寵の光が降り注いでいることを意味しています。 アンナは結婚後20年子どもを授かることができず、月桂樹の下で哀歌を歌っていたところに天使が現れ、解任することを告げられ、後に授かったのがマリアでした。 故に、子どもを授けてくれる守護聖人、命を育む守護聖人として人気があります。 聖人としてのエピソードも残されています。 かつて、不妊に苦しんだ末に授かったフランス王ルイ13世の妃、アンヌ・ドートリシュの目前に聖アンナが出現し、聖アンナの木像が埋もれていることを告げたことの奇跡から、その場所であった後のサンタンヌ・ドーレはブルターニュ最大の巡礼地となりました。 ✴︎懐妊を望んでいる方 ✴︎家族を支える存在として愛のサポートが欲しい方 ✴︎命を授かる職業の方 ✴︎病院にお勤めの方 にお勧めの作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1900年製 シルバー800 3.7×2.3
-
mini魔除けの聖ベネディクト✴︎横顔デザイン①
¥3,500
SOLD OUT
聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年頃(推定) ピューター合金(推測) 直径1.5cm
-
極小✴︎魔除けの聖ベネディクト✴︎横顔デザイン②
¥3,600
SOLD OUT
聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃 シルバー合金 直径1.2cm
-
定番デザイン✴︎ヴィンテージ聖なる4wayクロス
¥14,500
SOLD OUT
メジャーなデザインのメダイの一つですが、良好なコンディションのものは多くありません。 表面と裏面に4つのデザインが刻まれていることから『4way』と呼ばれています。 世界には、少しずつ異なるデザインの4wayが存在しているので、ちょっとした違いを見つけるのが店主の楽しみの一つだったりします。 こちらは、大きさがある分、それぞれのモチーフが繊細に美しく描かれていることが特徴です。 中央には聖霊と呼ばれている鳩がいます。 聖霊とは、神と人とを繋ぎ、その間を行き交う存在とされていて、三位一体の一つとして欠けることはあり得ません。 キリスト教において、聖霊の象徴=ハトとされていますが、実際には『聖霊』の役割は私たち一人一人の内側に存在していて、それは生まれながらに持っている感性だったり、愛だったりします。 【時計回りに図柄のご紹介】 表面には、イエスキリストが御心を指し示すお姿、魔力で悪を封じる聖ベネディクト、1830年に現れたとする不思議のメダイのモチーフになった聖母マリアの表のデザイン、幼子イエスを抱く聖ヨセフ、中央に聖霊。 背面には、聖母子像、プラハの幼子像、不思議のメダイの裏面のデザイン、ベネディクト十字、中央には守護天使が描かれています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバーメッキ製 2.9×2.5cm
-
サークル型mini✴︎魔除けの聖ベネディクト①
¥8,888,888
SOLD OUT
聖ベネディクトは、悪魔祓いとして強力なパワーを持つ聖人として、ヨーロッパでは非常に人気があります。 ヴァチカンの有名なエクソシスト(悪魔祓い)であるカンディド神父が悪魔祓いの儀式に使用したものと同じデザインとして、今日でも御守りとして身につけられています。 『悪魔』と表現されるものは、実際には人の念や自然霊や霊魂の怨念などです。 自覚があってもなくても、それらのエネルギー的干渉を寄せつけないというものという説明がわかりやすいかもしれません。 純粋な祈りとクロスのチカラ、聖ベネディクトのご加護が感じられる確かなものです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃 シルバーメッキ 直径1.5cm
-
超希少✴︎ORIA社製2色GOLD【目覚めの幼き聖ヨハネ】
¥8,888,888
SOLD OUT
愛らしさと神への直向きな愛を感じられるメダイ。 カンにフランスの老舗ジュエリーブランドORIA社の刻印があります。 ORIA社特有のGOLDの美しさも健在で、レアでコンディションも良好な確かな品質の希少価値の高い作品。 ヨハネはキリストのいとこであり、ヨハネがキリストに洗礼を施したと伝えられています。 幼き姿ながら、覚醒した者の美しい眼差しと表情が大変美しく、眺める者を気づきへといざなうようにも感じられます。 ✴︎神への直向きな祈りをメダイとして身につけたい方 ✴︎純粋な祈りを通して、神への愛を表現したい方 にお勧めします。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920〜30年 ORIA社GOLDメッキ(外フレームはピンクゴールド) 直径2.1cm
-
静寂と祈りに包まれた【身籠りのマリア】
¥8,888,888
SOLD OUT
大きめのオーバル型のフレームは、エッジ加工による光を反射し、対して聖母の背景は光を抑えた加工により、神聖な静かさが際立つ美しいデザインです。 身籠りの喜びを噛みしめる美しく優しい表情は、 相変わらず眺めるものの心に、命の灯を分けてくださいます。 また、背面には聖ムティエンSaint Mutien-Marie Wiaux (1841年3月20日-1917年1月30日)が描かれており、素晴らしい奇跡のスカプラリオの作品です。 ベルギーで生まれたムティエンは幼い頃、修道院に入り、地元の学校で宗教教師になりたいと思っていました。 教師になった彼は、子ども達を取りまとめることに失敗しました。しかし、キャンパスや修道院の雑用に気を配るようになり、掃除、修理、料理に励みました。 そして、つまらない仕事をしながらも、常に祈りを捧げていました。 謙虚さの典型のように暮らし、生涯を過ごしました。 そして彼の死後、人々は彼の墓を訪れ、彼の名において祈りを捧げるようになり、人々が癒され、奇跡が起こったという報告がなされました。 そうして、1977年に教皇パウロ6世によって聖人として列聖されました。 ▶︎神聖なオーラを纏いたい方 ▶︎生命力を高めたい方 ▶︎子宮に愛を注ぎたい方 ▶︎命を育むお仕事をされる方 にとって、このマリアさまムティエンさまが、唯一無二の御守りになってくれるかと思います。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1930年前後 シルバーメッキ 2.75×1.75
-
Brunswer刻印あり【祈りの聖母とルルドの情景】
¥8,888,888
SOLD OUT
彫刻家 Brunswer の署名が刻まれたルルドの祈りの聖母のメダイ。 一般的なメダイに比べて一回り大きく、それでいて品があり、とても神聖で清楚な空気感のある作品です。 背面のルルドの洞窟の情景の描写も息を呑む美しさがあります。 洞窟の奥にはルルドの大聖堂も描かれており、巡礼地の聖水と繋がる素晴らしいスカプラリオです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年頃(推定) シルバー合金 直径2.5cm
-
超希少ハート型透かし彫り✴︎ルルドの薔薇メダイ
¥8,888,888
SOLD OUT
ハート型自体が希少ですが、ハートの中にマリアさまの象徴である薔薇がセットされる作品は中々お見かけしません。 ハートは、その形自体に愛の波動を持ちます。 マリアさまの愛である薔薇と、背面のルルドの情景がもたらす癒しと奇跡。 この小さなメダイからは想像しないほどパワフルで神聖なのです。 それを知って身につけることで、共振を高めます。 一つでも重ね付けでも素敵に身につけていただける素晴らしい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年代(推定) シルバーメッキ 1.5×1.25 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
J.B工房オクトゴナル✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
刻印こそ見当たりませんが、JB工房で作られたであろう洗練されたマリアさまの表情と独特なヴェールが美しい作家さまの作品。 光輪の背景には、光が広がり、とてもパワフルなエネルギーを感じられます。 カンのシルバー刻印も綺麗に残っており、大変素晴らしい価値のある作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバー 1.8×1.75 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
オクトゴナル✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
伝統的なルルドの祈りの聖母と呼ばれるデザインです。 オクトゴナルの形は、1cmほどの極小サイズのものが多く流通していますが、本作品のようなミディアムサイズのもので、かつコンディションの良いものはなかなか見かけません。 背面のルルドの情景も大きく描かれており、素晴らしいスカプラリオです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃 シルバーメッキ 1.8×1.8 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
手彫り風✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
素朴で研ぎ澄まされたデザインのマリアさまのフォルムと、スマートなフレームのコントラストが珍しい作品。 シンプルな余白から、マリアさまの温かな眼差しが強調されている計算された美しさのある確かな芸術品です。 背面のルルドの情景も、大変繊細に描かれています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃 シルバーメッキ 2.7×1.4 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
作家刻印✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
彫りの入ったデザインフレームが美しい作家作品のルルドのメダイ。 マリアさまの横顔からは、穏やかさと安心感を感じられます。 優しく先を見つめ、慈悲と無条件の愛で包んでくださる癒しの作品。 左下にD.の刻印が読み取れます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年頃 シルバー(刻印あり) 直径20mm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
largeルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
シンプルなリムに縁取られた祈りのマリアさまは、しっかりと前を見据えておいでです。 祈りを現実と繋げていくことの気づきや、癒しから活力を得る、そのようなエネルギーに満ちた美しい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバー製(刻印あり) 直径3cm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます