-
PENIN刻印✴︎ルルドの祈りのマリアと聖心のキリスト
¥8,888,888
SOLD OUT
フランスの人気メダイ彫刻家ペナン一家の一代目であるルドヴィック・ペナンの単独作であることが伺える作品です。 さすがキリストの躍動感ある所作の聖心を説く描写にはエネルギーを感じられます。 キリストの左下に刻印が読み取れます。 もう片面はルルドの聖母が描かれており、こちらも瞳を開き、まっすぐに見つめる凛々しいマリアさまの表情から、勇気や強さ(即ち愛)を感じられます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1850〜90年 シルバー合金 直径1.5cm
-
オクトゴナル薔薇フレーム✴︎ブルーエナメル×ルルドの祈りの聖母
¥8,500
SOLD OUT
デザイン性のある縁取りと美しい深いブルーエナメルがルルドの聖水の連想へと導く美しい作品。 女性的なフレームとサイズ感が美しさを引き立てており、ブルーエナメルのルルドの作品をお探しの方にお勧めできるメダイです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバー合金×エナメル 2.05×2.05cm
-
ブルーエナメル✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥2,500
SOLD OUT
Mary✴︎のマリアさまによる御助けのメダイ。 大変古く、しかし大変大切にされてきた温かみの伝わるアンティークメダイです。 埋もれてしまう多くのメダイから、このようにご縁をいただけたことの奇跡を、分かち合い、大切な御守りにとお想いの方へ繋がりますように…
-
旧ノートルダム大聖堂×ルルドの情景スーヴェニール
¥12,500
SOLD OUT
フランスの首都パリにあるゴシック様式の代表的な建築物であるノートルダム大聖堂。 1163年に建設が始まり、当時、パリ司教が、シテ島の旧聖堂の代わりに、より壮大で美しい聖堂を建設することを決定し、国王、国民、教会の賛成を得て実現したといわれています。 店主も30年前に訪れたことがあり、その高い天井や素晴らしいステンドグラスの薔薇窓は世界中の人の心をとらえてきました。 パリの信仰と文化の中心地として、そして芸術の殿堂としても重要な役割を果たしています。 ノートルダム大聖堂には複数の聖母子像があり、特に有名なのが「ノートルダム・ド・パリ(Notre-Dame de Paris)」と呼ばれる像です。 この像は中世に設置され、その後も修復や再設置が繰り返されました。 その過程で記念に作られた作品と思われます。 背面にはルルドの情景が描かれており、フランスの誇る聖母の『勝利』を讃えた愛の形とも言えそうです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバーメッキ 3.2×1.7cm
-
J.Bタグ付✴︎ルルドの祈りの聖母【恵み】
¥14,000
SOLD OUT
フランスのメダイ工房JBのタグ付きのデッドストックになります。 優しい表情で祈りを捧げる聖母マリアの脇には 『GRATIA PLENA』 (ラテン語で『恵みがいっぱい』の意) と刻まれており、作家の祈りの力が大きく作風に反映されている作品。 彫刻家mbの刻印が下方に確認できます。 背面には、ルルドの奇跡の情景が描かれています。 滅多に良品に出逢えない希少品ですが、Mary✴︎ではとても人気のあるデザインです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年製 シルバーメッキ 直径1.75cm
-
Augis社製✴︎星の祈りの聖母マリア
¥21,500
SOLD OUT
特徴的な柔らかなフォルムで描かれた優しい作品のマリアさま。 右下にAugis社の刻印があります。 経年劣化による摩耗が見られますが、デッドストック品になります。 Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 無数の星々は希望を象徴しており、希望を持って未来を祈る、そのような御守りに位置づけられます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1970年前後(推定) ゴールドフィルド 直径2.9
-
ORIA社刻印✴︎祈りの聖母マリア
¥18,800
SOLD OUT
静かに深く祈りを込める瞑想的な美しい表情の聖母マリアのメダイ。 こちらは1900年前半のフランスの有名な宝飾店 ORIA社ブランドのデザインです。 カンにORIA社の刻印が読み取れます。 品質の高いフランスのゴールドメッキであることの四角の刻印が入っており、中でもORIA社のメッキは厚みがあることで知られています。 コンディションの良いORIA社のメダイは近年見つかりにくくなっているため、希少価値が上がっています。 純粋な祈りを大切にしたい方にとって、素敵な御守りになると思います。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 GOLDメッキ製 直径1.9cm
-
スクエア型✴︎ルルドの祈りの聖母のスカプラリオ
¥7,500
SOLD OUT
『ルルドの祈りのマリア』として有名なデザインのこちらは、ルルドの泉に現れた聖母の奇跡と泉の聖水の奇跡をメダイという御守りとして当時のヨーロッパの人々が身につけたことから、様々な大きさで製造されていました。 こちらの作品は、マリアさまのヴェールとカンの結合部分に装飾が施されており、素朴ながら純粋な祈りの伝わる美しい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年頃 シルバーメッキ 1.9×1.4cm
-
スクエア型✴︎ルルドの祈りの聖母スカプラリオ
¥10,500
SOLD OUT
『ルルドの祈りのマリア』として有名なデザインのこちらは、ルルドの泉に現れた聖母の奇跡と泉の聖水の奇跡をメダイという御守りとして当時のヨーロッパの人々が身につけたことから、様々な大きさで製造されていました。 こちらは厚みと大きさがあり、様々な長さで身につけていただけます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバーメッキ 2.5×1.8
-
Augis社×マッツォーニ刻印✴︎祈りの聖母マリア
¥23,000
SOLD OUT
W刻印の左下、Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 右下には、MATTONIの刻印。 マッツォーニは、20世紀の前半から中頃にかけてリヨンを拠点に活躍したメダイ彫刻家。 キリスト教に対する敬虔な信仰を作風から感じられる素晴らしい作家の一人です。 唯一無二の祈りのマリアさまをお探しの方にお勧めしたいコレクションになる作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年代 ゴールドフィルド 直径2.2cm
-
希少✴︎2トーン×エンボスデザイン【祈りの聖母】
¥8,888,888
SOLD OUT
エンボスで浮かび上がる聖母マリアは、わずかな彫刻の線で表現された素朴で美しい作品。 シンプルに研ぎ澄まされたデザインが静かさを呼び、柔らかな弧を描く楕円形のシルエットが、祈りを捧げる聖母の姿を引き立てています。 高品質な素材から作られたハイジュエリーとしての価値も高いメダイです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ スペイン製 1970年代 シルバー×GOLDメッキ 3.4×1.9
-
作家刻印入り✴︎祈りの聖母マリア【恵み】
¥8,888,888
SOLD OUT
優しい表情で祈りを捧げる聖母マリアの脇には 『GRATIA PLENA』 (ラテン語で『恵みがいっぱい』の意) と刻まれており、作家の祈りの力が大きく作風に反映されているメダイになります。 彫刻家mbの刻印が下方に確認できます。 背面には、ルルドの奇跡の情景が描かれており、古いメダイながら、コンディションが良く希少性の高い作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年製 シルバー製 直径3.1cm。 重量14.0グラム
-
透かし彫り✴︎希少ルルドのスーヴェニール
¥8,888,888
SOLD OUT
Mary✴︎で大人気ながら大変希少なルルドのスーヴェニールの『ボタニカルマリアさま』。 ルルドのスーヴェニールとは、巡礼地ルルド特有の聖水の波動を宿した瑞々しい作品です。 中でも、静かに優しく佇む聖母の周りに草花が描かれているボタニカルデザインは、とても癒しが高く、状態の良いメダイを見つけることが難しくなってきました。 この作品の珍しいところは、聖母の象徴と言われている百合と薔薇が両側に描かれていることです。 大変古い年代のものながら、純粋な祈りがしっかりと感じられます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1900年頃 シルバー800 1.6×1.6
-
Brunswer刻印あり【祈りの聖母とルルドの情景】
¥8,888,888
SOLD OUT
彫刻家 Brunswer の署名が刻まれたルルドの祈りの聖母のメダイ。 一般的なメダイに比べて一回り大きく、それでいて品があり、とても神聖で清楚な空気感のある作品です。 背面のルルドの洞窟の情景の描写も息を呑む美しさがあります。 洞窟の奥にはルルドの大聖堂も描かれており、巡礼地の聖水と繋がる素晴らしいスカプラリオです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年頃(推定) シルバー合金 直径2.5cm
-
Augis社×マッツォーニ作✴︎希少【祈りの聖母マリア】
¥8,888,888
SOLD OUT
W刻印の左下、Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 右下には、MATTONIの刻印。 マッツォーニは、20世紀の前半から中頃にかけてリヨンを拠点に活躍したメダイ彫刻家。 キリスト教に対する敬虔な信仰を作風から感じられる素晴らしい作家の一人です。 唯一無二の祈りのマリアさまをお探しの方にお勧めしたいコレクションになる作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年代 ゴールドフィルド 直径1.8cm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
超希少ハート型透かし彫り✴︎ルルドの薔薇メダイ
¥8,888,888
SOLD OUT
ハート型自体が希少ですが、ハートの中にマリアさまの象徴である薔薇がセットされる作品は中々お見かけしません。 ハートは、その形自体に愛の波動を持ちます。 マリアさまの愛である薔薇と、背面のルルドの情景がもたらす癒しと奇跡。 この小さなメダイからは想像しないほどパワフルで神聖なのです。 それを知って身につけることで、共振を高めます。 一つでも重ね付けでも素敵に身につけていただける素晴らしい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年代(推定) シルバーメッキ 1.5×1.25 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
希少スクエア型✴︎ルルドのスーヴェニール
¥8,888,888
SOLD OUT
繊細に描かれたボタニカルマリアさま。 4つのコーナーの装飾、マリアさまを縁取るバラ窓のフォルム、カンの部分に施された透かし細工、などとても細部までよく表現された作品です。 デザインの細かさ美しさともに類を見ない希少なスーヴェニールです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1900年頃 シルバー800 2.3×1.2cm
-
J.B工房オクトゴナル✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
刻印こそ見当たりませんが、JB工房で作られたであろう洗練されたマリアさまの表情と独特なヴェールが美しい作家さまの作品。 光輪の背景には、光が広がり、とてもパワフルなエネルギーを感じられます。 カンのシルバー刻印も綺麗に残っており、大変素晴らしい価値のある作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバー 1.8×1.75 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
オクトゴナル✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
伝統的なルルドの祈りの聖母と呼ばれるデザインです。 オクトゴナルの形は、1cmほどの極小サイズのものが多く流通していますが、本作品のようなミディアムサイズのもので、かつコンディションの良いものはなかなか見かけません。 背面のルルドの情景も大きく描かれており、素晴らしいスカプラリオです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃 シルバーメッキ 1.8×1.8 ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
希少✴︎2カラー透かし細工ルルドのスーヴェニール
¥8,888,888
SOLD OUT
アール・ヌーヴォーの美しい透かし彫りのフレームの内側には、ローズゴールドに輝くマリアさまがお祈りされています。 マリアさまの足元からは、花々が天に向かって伸び、Mary✴︎で人気の『ボタニカルマリアさま』であることがわかる作品。 瑞々しく癒しと超自然的な営み、育みの愛を感じられる素晴らしいメダイです。 背面のルルドのスーヴェニールの刻印は消えかかっていますが、シルバー刻印はクリアに読み取ることができます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバー×ローズゴールドメッキ 2.5×1.9
-
Karo作✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
メダイ彫刻家KAROのサインが左下に刻まれたルルドの祈りのマリアさま。 独特なフレームのデザインが、マリアさまの御姿を引き立てています。 眺めるほどに、作家の精神性と深く繋がっていく美しい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバーメッキ(推定) 2.6×2.2cm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
クロス型ルルド大聖堂の祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
聖母マリアの百合の紋章であるフルールドリスに囲まれたクロス型のメダイ。 ルルドの洞窟にご出現された『祈りの聖母』のデザインの美しい造形のマリアさま。 背面には、ルルド大聖堂のものであることがわかるデザインとマリアさまの冠、フルールドリスが細かく描写されています。 チョーカー風に、短めの革紐やチェーン、リボンなどに合わせても、とても素敵にご着用いただけます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1900年頃 真鍮(シルバー加工) 2.75×2.7cm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
JB製✴︎希少ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
特徴ある打ち出し加工のフレームから、力強くマリアさまの祈りが伝わる作品。 作家であるフィリップ・シャンボーは、フランスのメダユールであり、スキュルプトゥール(丸彫り彫刻家)として有名な方で、数々の賞を受賞しています。 左下には『J.B』と彫られています。これは、1961年に彼が入った工房ジ・バルム(J. Balme)のために作ったものだからで、その頃のヴィンテージ品であることがわかります。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年頃 シルバーメッキ 直径3cm ※オリジナルチェーン45cmを着用してます
-
O.B.C.刻印✴︎ルルドの祈りの聖母マリア
¥8,888,888
SOLD OUT
『ルルドの祈りのマリア』として有名なデザインのこちらは、ルルドの泉に現れたマリアの奇跡と泉の聖水の奇跡をメダイという御守りとして当時のフランス国民が身につけたことから、様々な大きさで製造されていました。 刻印のあるオ・ベ・セ(OBC)とは、二十世紀前半のフランスで、数々の美しいメダイを制作した工房の名前です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 スターリングシルバー 2.0×1.25cm