20000円以上のご購入で送料無料

Antique medaille Mary

Antique medaille Mary

Antique medaille Mary

Antique medaille Mary

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • デザインで選ぶ
      • 聖母マリア
        • 不思議のメダイ
        • ルルドのマリア
        • その他のデザイン
      • イエス・キリスト
      • 天使
      • その他の聖人
      • クロス
      • 聖母子
      • その他
    • 材質で選ぶ
      • ゴールド系
      • シルバー系
      • エナメル、その他
    • 年代で選ぶ
      • 1900年前後(アンティーク)
      • 1960年前後(ヴィンテージ)
      • 新品(現代物)
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Antique medaille Mary

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • デザインで選ぶ
      • 聖母マリア
        • 不思議のメダイ
        • ルルドのマリア
        • その他のデザイン
      • イエス・キリスト
      • 天使
      • その他の聖人
      • クロス
      • 聖母子
      • その他
    • 材質で選ぶ
      • ゴールド系
      • シルバー系
      • エナメル、その他
    • 年代で選ぶ
      • 1900年前後(アンティーク)
      • 1960年前後(ヴィンテージ)
      • 新品(現代物)
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • HOME
  • デザインで選ぶ
  • 聖母マリア
  • その他のデザイン
  • 希少✴︎ノートルダム・ド・ペルボワサン【慈悲の聖母】

    ¥17,800

    SOLD OUT

    キリストの下方両側に作家と工房の刻印が残されています。 ノートルダム・ド・ペルボワサンは、1つの奇跡のストーリーから生まれた巡礼地です。 フランスのベリー地方アンドル県、ペルボワサンで1876年、家事使用人をしていたエステル・ファゲットという32歳の女性がおり、彼女は、15回の聖母出現を一連に受け、重い結核から快復しました。 その奇跡から「慈悲の聖母」と呼ばれるようになりました。 1900年にカトリック教会にて奇跡認定を受けましたが、聖母の御出現の際に「聖心のスカプラリオを使いなさい」とのお告げがあったことから、片面にはキリストの聖心のデザインが配されています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年頃 シルバー製 直径2.4cm

  • 希少✴︎透かしフレーム【ファティマの聖母マリア】

    ¥8,500

    SOLD OUT

    ポルトガル・ファティマの出現をモチーフにした、印象的な透かし細工のアンティークメダイ。 中央には、羊飼いの子どもたちの前に現れるファティマの聖母。その背後には、柔らかく波打つ牧草と祈る羊たちの姿が描かれ、信仰と奇跡の物語が静かに浮かび上がります。 外枠にはゴールドカラーが施され、銀色の内側とのコントラストが美しく、まるで光輪のような印象に。背面には「FÁTIMA」の刻印とともに聖堂のシルエットが象られています。 光にかざすとふわりと浮かび上がる情景は、身につける人の内なる祈りをそっと呼び起こしてくれるような、そんな神秘的な一品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ポルトガル製 1950〜60年代頃 シルバーメッキ × ゴールドメッキ 直径 約2.0cm(バチカン含まず)

  • 希少miniファティマの聖母のスカプラリオ

    ¥9,300

    SOLD OUT

    聖母のまなざしと、子どもたちの祈りが交わる時。 こちらは、ファティマの聖母とイエスの聖心のスカプラリオです。 1917年、ポルトガルのファティマにおいて3人の子どもたちに現れたとされるマリアさま。 そのご出現は、20世紀最大の奇跡とも呼ばれ、今も多くの巡礼者が訪れ続けています。 メダイの片面には、放射状の光に包まれながらファティマにご出現された聖母マリアと、祈りを捧げる3人の子どもたち。もう一方には、雲間から姿を現した聖心のマリアが、穏やかなまなざしで胸元に炎の灯る御心を示しています。 小さくても凛とした存在感のある作品。 “祈りの場”をそっと胸元に宿すような、内なる静けさと希望を感じさせてくれる一点です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ポルトガル製 1960〜70年代頃 シルバーメッキ 直径 約1.25cm(バチカン含まず)

  • 希少✴︎透かし細工《スペインの守護者たち》

    ¥14,000

    SOLD OUT

    中央に立つのは、スペインの守護聖人として崇敬される聖ヤコブ(サンティアゴ)と聖母ピラール(ピラールの聖母)。 それぞれ巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステーラ、サラゴサを象徴する存在であり、スペインの信仰の中核を担うふたりの聖人が、ひとつのメダイの中に共存しています。 縁取りには、レースのように美しく抜かれた透かし模様のシルバー装飾。その繊細さが、信仰と美の共鳴を感じさせます。 中央のメダルは真鍮トーンの温かなゴールド色で、二層のメタルコントラストも印象的。小さな中に歴史と精神性を宿した、珍しいデザインです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱ スペイン製 1930年頃 シルバーメッキ×真鍮 サイズ:約2.5×2.5cm(バチカン含まず)

  • アーモンド型✴︎2色エナメル【身籠りの聖母マリア】

    ¥13,800

    SOLD OUT

    人気のフォルムと2色のエナメルで優しい佇まいの作品です。 身籠りのマリアさまは、少しずつデザインが異なりますが、どれも聖なる静けさと生命を育む愛おしさが伝わるものばかり。 背面にはドイツ語で 「GOTT SCHÜTZE DICH(神があなたをお守りくださいますように)」 というメッセージが刻まれています。 ✴︎ 身籠りの喜びを噛みしめる美しく優しい表情は、 眺めるものの心に、命の灯を分けてくださいます。 ▶︎神聖なオーラを纏いたい方 ▶︎生命力を高めたい方 ▶︎子宮に愛を注ぎたい方 ▶︎命を育むお仕事をされる方 にとって、このマリアさまが、唯一無二の御守りになってくれるかと思います。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ドイツ製 1930年前後 シルバーメッキ、エナメル 2.4×1.1

  • mini大天使ガブリエル【受胎告知&ナザレの十字架】

    ¥8,500

    SOLD OUT

    マリアさまの前に天使ガブリエルが現れ、 「あなたは聖霊によって身ごもります」と告げた—— これは“受胎告知”と呼ばれる、キリスト誕生の始まりの場面。 その神聖な瞬間を刻んだ、小さなメダイです。 背面には、ナザレの地名とエルサレム十字が。 このモチーフは、聖地巡礼のお守りとして用いられることも多く、 信仰の源を思い出させてくれるような、祈りの証です。 「すべてのはじまり」にふれたいとき、 このメダイは、内なる静けさとまなざしを導いてくれるでしょう。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イスラエル・ナザレ製 1950〜80年代頃 合金製 直径 約1.4cm(バチカン含まず)

  • 超希少✴︎ルルド巡礼記念【ナミュールの聖母】

    ¥16,000

    SOLD OUT

    ルルドの奇跡を語り継ぐ、静かな巡礼の記憶。 このメダイは、ベルギー南部ナミュール教区によるルルド巡礼を記念して作られたもの。 聖母マリアは、癒しと慰めの象徴として中央に刻まれ、 その周囲を囲むのは、月桂樹のような葉と花。 フレームトップはリボンのようなデザインにも見えます。 信仰と祈りが深く息づく、荘厳な佇まいの中に、 「見守られている」ことを思い出させてくれる静かな力を感じさせてくれます。 背面は無刻印で、経年の美しい摩耗が味わいとなり、 時を超えて手元に届いたことが不思議なご縁を感じさせます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ベルギー製 1940〜50年代頃 合金製 約3.5× 2.5cm(バチカン含まず)

  • 希少✴︎largeロザリオの巡礼 【ルルドの聖母と祈り】

    ¥15,100

    SOLD OUT

    まるで一枚の聖なる絵画のような、特別なメダイが届きました。 立体的に浮かび上がるのは、ロザリオを手に祈る人物と、その祈りを見守るように天から身を乗り出す御子イエスと聖母マリア。 静けさのなかに確かな光が差し込む、そんな一瞬が描かれています。 背面には「PELERINAGE DU ROSAIRE A NOTRE-DAME DE LOURDES」 (ロザリオの巡礼 − ルルドの聖母へ)の文字。 巡礼地ルルドへの想いが込められたこのメダイは、持ち主に深い祈りの時間と、見えない導きをもたらしてくれるでしょう。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年前後(推定) シルバーメッキ 3.4×2.4cm

  • 希少アールデコ勲章フレーム✴︎カルメル山の【スカプラリオの聖母】

    ¥13,500

    SOLD OUT

    Mary✴︎で人気のカルメル山のスカプラリオの聖母の珍しいアールデコデザインの作品をご紹介します。 聖母マリアは、幼子イエスを抱き抱えながら、手にはスカプラリオを握っています。 キリストは右手で祝福を与え、左手は輝く聖心を示しています。 その様子がとても細かくデザインされ、コンディションの良さも相まり、神聖さが際立つ大変美しいメダイです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1940年頃(推定) シルバーメッキ 2.2×1.6cm ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰

  • hexagon✴︎聖心を指し示すキリスト×聖なるスカプラリオ

    ¥3,300

    SOLD OUT

    スカプラリオが捧げられていることを示す『St.Scapulaire』の言葉が刻まれていることから、カルメル山の聖母の巡礼記念メダイと思われます。 お子さまの御守りとしてもお勧めです。 同コンディションの複数在庫ため、画像は参考としてご覧ください。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1930年頃 シルバー合金 1.7×1.55cm

  • 希少✴︎ノートルダム・ド・ラ・ガルド大聖堂【優しき母】

    ¥12,200

    SOLD OUT

    フランスのマルセイユの『ラ・ボンヌ・メール(守護の聖母、優しき聖母)』は海の街、マルセイユの守護聖人として常に漁師や船乗りたちを見守ってきました。 古くから栄えてきた街でもあり、嵐や戦争、疫病の時代にも人々は助けを求めて祈り続けてきました。 目の病気を治したという奇跡なども言い伝えられています。 古いものながら、大変コンディションの良い作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1930年頃 シルバーメッキ 直径2cm

  • 透かし細工✴︎聖なる身籠りのマリア

    ¥8,888,888

    SOLD OUT

    透かし細工の美しい身籠りのマリアさま。 背面はルルドの情景が描かれており、癒しの祈りの強い作品であることが伝わります。 身籠りの喜びを噛みしめる美しく優しい表情は、 相変わらず眺めるものの心に、命の灯を分けてくださいます。 ▶︎神聖なオーラを纏いたい方 ▶︎生命力を高めたい方 ▶︎子宮に愛を注ぎたい方 ▶︎命を育むお仕事をされる方 にとって、このマリアさまが、唯一無二の御守りになってくれるかと思います。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1930年前後 シルバーメッキ 1.9×1.25

  • クロス型✴︎フルールドリスに囲まれた聖母

    ¥12,000

    SOLD OUT

    Mary✴︎で大変人気の高いデザインのこちらは、聖母マリアの百合の紋章であるフルールドリスに囲まれたクロス型のメダイ。 厳かで静かな祈りを捧げられるマリアさまの美しい御姿が印象的です。 チョーカー風に、短めの革紐やチェーン、リボンなどに合わせても、とても素敵にご着用いただけます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1910年頃 シルバーメッキ 2.75×2.7cm

  • イタリア製✴︎GOLDフレームの絵画風聖母マリア

    ¥6,100

    SOLD OUT

    フィレンツェの美術館から飛び出してきたかのような美しい絵画風のメダイ。 打ち出し加工のされたイエローゴールドのフレームが華やかさを引き出しています。 身につけるだけでなく、お部屋の空間作りにもお使いいただけます。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イタリア製 1920〜30年頃 ゴールドメッキ×シルバーメッキ 2.5×1.8cm

  • 茨の冠のキリスト×嘆きの聖母のスカプラリオ

    ¥4,800

    SOLD OUT

    受難のキリストと、我が子の苦難を嘆く聖母の有名なデザインのスカプラリオです。 全人類の罪を背負い、天へと昇華する神聖な導きに対する受容と天への愛の象徴であるとされています。 スカプラリオとしても素晴らしいエネルギーを持つ作品です。 ✴︎苦しみや置かれている状況に光を求める方 ✴︎赦すことの本質に触れたい方 ✴︎心の御守りとして身につけたい方 にお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イタリア製 1950年頃(推定) シルバーメッキ 2.3×1.5

  • 希少F.Py作✴︎ノートルダム・ド・ペルボワサン【慈悲の聖母】

    ¥15,000

    SOLD OUT

    ノートルダム・ド・ペルボワサンは、1つの奇跡のストーリーから生まれた巡礼地です。 フランスのベリー地方アンドル県、ペルボワサンで1876年、家事使用人をしていたエステル・ファゲットという32歳の女性がおり、彼女は、15回の聖母出現を一連に受け、重い結核から快復しました。 その奇跡から「慈悲の聖母」と呼ばれるようになりました。 1900年にカトリック教会にて奇跡認定を受けましたが、聖母の御出現の際に「聖心のスカプラリオを使いなさい」とのお告げがあったことから、片面にはキリストの聖心のデザインが配されています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1950年頃 シルバー製 直径1.4cm

  • 超希少✴︎バレンシアの守護聖人【お見捨てなき聖母】

    ¥25,000

    SOLD OUT

    オレンジで有名なスペイン、バレンシアに大変有名な巡礼地があります。 それが、聖母デサンパラドス聖堂。 スペイン全土の中でも大変神聖で、人々の心に深く響く巡礼地と云われています。 街の中心部である大聖堂に隣接し、聖母広場を見下ろすこの聖堂は、街の愛すべき守護聖人である「見捨てられた(またの名を“無力の”)聖母」に捧げられています。 病人、貧しい人々、社会から見捨てられた人々、殉教者たちの天上の守護者である聖母デサンバラドス。 信仰者たちにとって、計り知れない慰め、希望、そして奇跡的なとりなしの源となってきました。 この聖母像は、子供たちに寄り添うように優しく前傾しており、神の慈悲と常に耳を傾ける姿勢を象徴しています。 慈悲と温かな愛を放つ聖母子のローブの下には、愛に救われた子ども達と、天使達が繊細に描かれています。 その奥行き感の伝わる作品は、まさに『誰も見捨てることのない』聖母の御姿を描写しているかのようです。 若干のダメージはありますが、大変神聖で美しい作品です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ スペイン製 1930年頃(推定) シルバー製 直径2.8cm

  • サークル型✴︎イタリア製フランス語text結び目を解く聖母マリア

    ¥11,800

    SOLD OUT

    ヨハン・ゲオルク・メルヒオール・シュミットナーによるこのメダイのもととなった絵画は、1700 年頃に描かれたマリア信仰を象徴するバロック絵画のひとつです。 ドイツ・バイエルン州アウクスブルクの聖ペーター・アム・ペルラッハ教会にその御絵があります。 マリアが結び目を解くという概念は、リヨンの聖イレネオの著作『異端反駁』に由来しているのだとか。 そこには、イヴとマリアの類似点が示され「イヴの不従順の結び目がマリアの従順によって解かれた」ことが説明されています。 処女イヴが不信仰によって固く結んだものを、処女マリアが信仰によって解き放ったのだそう。 ここでは省略しますが、この信仰は様々な感動的な伝承を経て20世紀末にブラジルに伝わりました。 リオデジャネイロ宗教研究所のレジーナ・ノバエスによると、「結び目を解く聖母マリア」は「小さな問題を抱えた人々を魅了する」のだとか。 もちろん店主もこの素晴らしいデザインとこの子が持つ神性に魅了されたうちの一人であることは言うまでもありません。 様々なデザインがある中で、こちらの作品は原画に近く、天使に囲まれた美しいデザインが特徴です。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イタリア製 1960年頃 デッドストック シルバーメッキ 直径1.75

  • 希少✴︎フランス・ピニャン大聖堂の癒しの聖母

    ¥13,000

    SOLD OUT

    ノートルダム・ド・ピニャンは、フランス南東部ヴァール県の小村ピニャン(Pignans)近郊の丘の上に位置する聖母マリアへの巡礼地です。 この場所は中世から聖地とされ、地元住民を中心に巡礼が続いてきました。 表面のロングローブの聖母像は、『黒い聖母』で、特に病気や困難にある人々の守護者として信仰されています。 地元の伝承では、奇跡的な癒しや災難回避の力をもつとされてきました。 、背面にはラテン語で 『ADVOCATA AUSTR PIGAANS』 (『私たちの守護者 ピニャン』)と刻まれています。 とても美しい長い衣のフォルムが特徴のペンダントで、優しいデザインなので、日常的にさりげなく身につけたい方や重ね付けされたい方にもお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1920年前後 シルバーメッキ 1.5×1.5

  • イタリア製✴︎結び目を解く聖母マリア

    ¥9,500

    SOLD OUT

    ヨハン・ゲオルク・メルヒオール・シュミットナーによるこのメダイのもととなった絵画は、1700 年頃に描かれたマリア信仰を象徴するバロック絵画のひとつです。 ドイツ・バイエルン州アウクスブルクの聖ペーター・アム・ペルラッハ教会にその御絵があります。 マリアが結び目を解くという概念は、リヨンの聖イレネオの著作『異端反駁』に由来しているのだとか。 そこには、イヴとマリアの類似点が示され「イヴの不従順の結び目がマリアの従順によって解かれた」ことが説明されています。 処女イヴが不信仰によって固く結んだものを、処女マリアが信仰によって解き放ったのだそう。 ここでは省略しますが、この信仰は様々な感動的な伝承を経て20世紀末にブラジルに伝わりました。 リオデジャネイロ宗教研究所のレジーナ・ノバエスによると、「結び目を解く聖母マリア」は「小さな問題を抱えた人々を魅了する」のだとか。 もちろん店主もこの素晴らしいデザインとこの子が持つ神性に魅了されたうちの一人であることは言うまでもありません。 様々なデザインがある中で、こちらの作品ではマリアさまの御姿がフレームいっぱいに力強く描かれています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ イタリア製 デッドストック新品 シルバーメッキ 2.3×1.65

  • Augis社×マッツォーニ刻印✴︎祈りの聖母

    ¥8,888,888

    SOLD OUT

    Augis社と作家マッツォーニの刻印が綺麗に残されたデッドストック。 Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 シンプルな祈りの聖母のデザインですが、まるで生きているかのように柔らかな表情が伝わる作品です。 特別なマリアさまのメダイをお探しの方にお勧めします。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年頃(推定) ゴールドメッキ 直径1.9cm

  • Augis社刻印✴︎静寂の祈りの聖母

    ¥8,888,888

    SOLD OUT

    大変洗練されたこちらの作品は、Augis社の刻印が読み取れるデッドストック。 Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 こちらは、余白が大変美しく、聖母の祈りの御姿をクリアにしています。 特別なマリアさまのメダイをお探しの方にお勧めです。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1970年頃(推定) ゴールドメッキ 直径1.75cm

  • Augis社刻印✴︎アーチ型『祈りの聖母』

    ¥8,888,888

    SOLD OUT

    左下にAugisの刻印が読み取れます。 Augis社 とは、1830年にフランスのリヨンで設立されたジュエリー工房で、聖品を中心に製造されているフランスを代表するブランドです。 どの作品も微細に美しく表現され、厚みのある金圧着技術にも定評があり、1970年代以降はフランスやアメリカの大統領ご夫人方が身に着けたことでも有名になりました。 こちらは、フレームレスのシンプルなアーチの中で、静かに祈りを捧げるマリアさまがとても美しく描かれています。 シンプルなラインで模された光輪と放射状に広がる光のラインも、ヴェールとのバランスが良く全体的な作品の美しさが伝わります。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1960年頃(推定) ゴールドメッキ 3.0×1.65

  • FIX社×Cairag【祈りの聖母マリア】

    ¥8,888,888

    SOLD OUT

    フランスの老舗ジュエリーブランドFIX社のFIXゴールドと呼ばれる金圧着が素晴らしい作品。 彫刻家Cairagが手がけたこちらは、美しいアール ヌーヴォー様式の特徴を感じられる柔らかく優雅なラインで描かれた聖母マリアの繊細な横顔が特徴です。 Cairag の作品は、メダイを身に着けられる芸術作品にすることをポリシーとし、細部までこだわった調和のとれた芸術作品を生み出しています。 ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ フランス製 1900年頃 シルバー×GOLDフィルド 直径2.1cm

CATEGORY
  • デザインで選ぶ
    • 聖母マリア
      • 不思議のメダイ
      • ルルドのマリア
      • その他のデザイン
    • イエス・キリスト
    • 天使
    • その他の聖人
    • クロス
    • 聖母子
    • その他
  • 材質で選ぶ
    • ゴールド系
    • シルバー系
    • エナメル、その他
  • 年代で選ぶ
    • 1900年前後(アンティーク)
    • 1960年前後(ヴィンテージ)
    • 新品(現代物)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Antique medaille Mary

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • デザインで選ぶ
  • 聖母マリア
  • その他のデザイン
  • デザインで選ぶ
    • 聖母マリア
      • 不思議のメダイ
      • ルルドのマリア
      • その他のデザイン
    • イエス・キリスト
    • 天使
    • その他の聖人
    • クロス
    • 聖母子
    • その他
  • 材質で選ぶ
    • ゴールド系
    • シルバー系
    • エナメル、その他
  • 年代で選ぶ
    • 1900年前後(アンティーク)
    • 1960年前後(ヴィンテージ)
    • 新品(現代物)